オークスですが、今朝から雨が降り始めております。
長くなりそうなので、
この先は「つづきはこちら」をクリックよろしく。
順位 |
指数 |
展開 |
ランク |
馬名 |
1位 |
64 |
4 |
B |
アパパネ |
2位 |
62 |
3 |
B |
エーシンリターンズ |
3位 |
61 |
4 |
B |
ショウリュウムーン |
3位 |
61 |
3 |
B |
オウケンサクラ |
5位 |
58 |
5 |
B |
アプリコットフィズ |
6位 |
55 |
4 |
C |
ギンザボナンザ |
6位 |
55 |
5 |
C |
アニメイトバイオ |
8位 |
54 |
5 |
C |
コスモネモシン |
8位 |
54 |
2 |
C |
サンテミリオン |
10位 |
53 |
7 |
C |
シンメイフジ |
11位 |
49 |
2 |
C |
アグネスワルツ |
12位 |
45 |
3 |
C |
ブルーミングアレー |
13位 |
43 |
9 |
C |
タガノエリザベート |
14位 |
42 |
7 |
C |
プリンセスメモリー |
15位 |
40 |
7 |
C |
ステラリード |
16位 |
38 |
3 |
C |
ニーマルオトメ |
17位 |
36 |
4 |
C |
モーニングフェイス |
18位 |
29 |
4 |
C |
トレノエンジェル |
いつものランキングだとこんな感じですが、
この時期の3歳のレース、特にGⅠともなると、
ここで一世一代の激走をしてあとはグズグズ…という馬や、
逆にピークを過ぎて下り坂なのに実績から人気になってしまう馬など
過去の数字だけでは非常に予想がしづらいのです。
なので、2400mという距離に視点を置いて、
血統からデータをほじくり返すという慣れないことをしてみました。
<父・全産駒・2100m以上連対率>
ゼンノロブロイ |
11.1 |
ジャングルポケット |
26.2 |
キングカメハメハ |
26.0 |
バゴ |
0.0 |
スウェプトオーヴァーボード |
0.0 |
スペシャルウィーク |
17.4 |
シンボリクリスエス |
16.9 |
タイキシャトル |
10.0 |
フジキセキ |
15.2 |
<母の父・全産駒・2100m以上連対率>
シングスピール |
0.0 |
ヘクタープロテクター |
14.0 |
サンデーサイレンス |
20.7 |
ダンスインザダーク |
10.8 |
トニービン |
18.7 |
リアルシヤダイ |
13.5 |
フォレストワイルドキャット |
0.0 |
バブルガムフェロー |
27.8 |
サドラーズウェルズ |
20.2 |
ストームキャット |
17.7 |
リシウス |
0.0 |
コマンダーインチーフ |
19.4 |
フレンチデピュティ |
0.0 |
ティンバーカントリー |
10.5 |
キャロルハウス |
13.9 |
ザフォニック |
0.0 |
ソルトレイク |
0.0 |
ラストタイクーン |
29.6 |
アパパネは母父・ソルトレイクというのが引っかかります。
ソルトレイク産駒と言えば、マイルでも長いくらいの短距離専門。
キンカメ×キャロルハウスのエイシンリターンズと
キンカメ×ダンスインザダークのショウリュウムーンは文句なし。
オウケンサクラの父・バゴはデータが少ないだけで、
血統的にはスタミナ充分のブラッシンググルーム系。
おまけに母父はリアルシャダイですから距離は長い方がいい。
アプリコットフィズはジャンポケ×SSの王道血統。
ランキング下位で要注意は、
スペシャルウィーク×サドラーズウェルズのモーニングフェイスと
ゼンノロブロイ×ラストタイクーンのサンテミリオン。
てなわけで結論は
アパパネ買いたくない
でも意外と上位人気が割れてるんですよね。
もっとアパパネにかぶるかと思ったんですが。
エイシンリターンズ、アプリコットフィズ、ショウリュウムーン、
オウケンサクラ、モーニングフェイス、サンテミリオン、
以上6頭の馬連ボックス。
これなら15点買ってもいいでしょ。
で、あっさりアパパネに勝たれるという図が目に浮かんできますが^^;
[0回]
PR
順位 |
指数 |
展開 |
ランク |
馬名 |
1位 |
64 |
4 |
B |
アパパネ |
2位 |
62 |
3 |
B |
エーシンリターンズ |
3位 |
61 |
4 |
B |
ショウリュウムーン |
3位 |
61 |
3 |
B |
オウケンサクラ |
5位 |
58 |
5 |
B |
アプリコットフィズ |
6位 |
55 |
4 |
C |
ギンザボナンザ |
6位 |
55 |
5 |
C |
アニメイトバイオ |
8位 |
54 |
5 |
C |
コスモネモシン |
8位 |
54 |
2 |
C |
サンテミリオン |
10位 |
53 |
7 |
C |
シンメイフジ |
11位 |
49 |
2 |
C |
アグネスワルツ |
12位 |
45 |
3 |
C |
ブルーミングアレー |
13位 |
43 |
9 |
C |
タガノエリザベート |
14位 |
42 |
7 |
C |
プリンセスメモリー |
15位 |
40 |
7 |
C |
ステラリード |
16位 |
38 |
3 |
C |
ニーマルオトメ |
17位 |
36 |
4 |
C |
モーニングフェイス |
18位 |
29 |
4 |
C |
トレノエンジェル |
いつものランキングだとこんな感じですが、
この時期の3歳のレース、特にGⅠともなると、
ここで一世一代の激走をしてあとはグズグズ…という馬や、
逆にピークを過ぎて下り坂なのに実績から人気になってしまう馬など
過去の数字だけでは非常に予想がしづらいのです。
なので、2400mという距離に視点を置いて、
血統からデータをほじくり返すという慣れないことをしてみました。
<父・全産駒・2100m以上連対率>
ゼンノロブロイ |
11.1 |
ジャングルポケット |
26.2 |
キングカメハメハ |
26.0 |
バゴ |
0.0 |
スウェプトオーヴァーボード |
0.0 |
スペシャルウィーク |
17.4 |
シンボリクリスエス |
16.9 |
タイキシャトル |
10.0 |
フジキセキ |
15.2 |
<母の父・全産駒・2100m以上連対率>
シングスピール |
0.0 |
ヘクタープロテクター |
14.0 |
サンデーサイレンス |
20.7 |
ダンスインザダーク |
10.8 |
トニービン |
18.7 |
リアルシヤダイ |
13.5 |
フォレストワイルドキャット |
0.0 |
バブルガムフェロー |
27.8 |
サドラーズウェルズ |
20.2 |
ストームキャット |
17.7 |
リシウス |
0.0 |
コマンダーインチーフ |
19.4 |
フレンチデピュティ |
0.0 |
ティンバーカントリー |
10.5 |
キャロルハウス |
13.9 |
ザフォニック |
0.0 |
ソルトレイク |
0.0 |
ラストタイクーン |
29.6 |
アパパネは母父・ソルトレイクというのが引っかかります。
ソルトレイク産駒と言えば、マイルでも長いくらいの短距離専門。
キンカメ×キャロルハウスのエイシンリターンズと
キンカメ×ダンスインザダークのショウリュウムーンは文句なし。
オウケンサクラの父・バゴはデータが少ないだけで、
血統的にはスタミナ充分のブラッシンググルーム系。
おまけに母父はリアルシャダイですから距離は長い方がいい。
アプリコットフィズはジャンポケ×SSの王道血統。
ランキング下位で要注意は、
スペシャルウィーク×サドラーズウェルズのモーニングフェイスと
ゼンノロブロイ×ラストタイクーンのサンテミリオン。
てなわけで結論は
アパパネ買いたくない
でも意外と上位人気が割れてるんですよね。
もっとアパパネにかぶるかと思ったんですが。
エイシンリターンズ、アプリコットフィズ、ショウリュウムーン、
オウケンサクラ、モーニングフェイス、サンテミリオン、
以上6頭の馬連ボックス。
これなら15点買ってもいいでしょ。
で、あっさりアパパネに勝たれるという図が目に浮かんできますが^^;
[0回]
PR