昨日は日本の陸地で見られる46年ぶりの皆既日食。
横浜でも75%の食ということでしたが、
空は朝から厚い雲に覆われ、時々強い雨も降る最悪の天候でした。
そんなわけで、朝からテレビやネットの中継を見ていたんですが、
奄美や悪石島などから中継していた民放は悪天候でグダグダ。
硫黄島やその近海から中継していたNHKの一人勝ちでしたね。
悪石島なんて台風の中継みたいになってたし^^;
子供の頃に部分日食は見た記憶があるんですが、
さすがに皆既日食は体験したことがありません。
世界中追いかければどこかで見られるでしょうけど、
俺は「ハイパーメディアクリエイター」じゃないので(苦笑)
おとなしく国内でじっと待つしかありません。
次の国内で見られる皆既日食は、
範囲が北陸から北関東にかけてということなので、
ちょっと脚を伸ばせば見られます。
それは
2035年9月2日
昔読んだ予言本によると、
もう地球滅亡後ですねこれは(笑)
なんとか無事に生きていたとしても
70歳
北関東まで行けるのかクソジジイ。
[0回]
PR