[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アルヲタ33年目の雑記帳
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう10年以上も前ですが、
今は無き「TOWER RECORDS 新宿ルミネ店」のサテライトスタジオからオンエアされていた
FM-FUJIの番組のDJを森下さんが担当していて、
それを毎週のように見に行っていた頃からのファンであります。
集まった人にリクエストを募るコーナーで2回ほど電波に声が乗ってしまったこともあり(汗
今回のライブは必ず誰もが知っているカバー曲をやるのがお約束という企画。
出演者がやたらと多く知らない人ばかりだったので、
始まった当初はなんとも居心地の悪い感じもありましたが(笑
レゲエの女性ボーカルやらオネェ系の演歌やら
なんかわかんないけどお笑い魂が爆発している男やら
いろんな人が登場してきてからは、
それぞれの個性の強い、味の濃い感じがかなり楽しくいい感じに。
そんな中、ライブ開始から3時間、
スーパードライが2本空になった頃にやっと玲可さん登場。
なにしろ8年ぶりのライブですから、
出てくるまでのセッティングの間、見ているこっちも緊張してしまいました。
しかしさすが、
始まってしまえばもうなんというか格の違いを見せつけるパフォーマンスですよ。
自分も楽しみつつ観客をも充分楽しませるベテランの余裕っていうやつですな。
オリジナルとカバー合わせて4曲の短めのステージでしたが、
ほんとに素晴らしい時間を過ごせました。
終わった後、ご本人とも少し話をさせていただくことができました。
ライブは8年ぶりでしたが、ああやって話をするのはもう11年ぶりくらいかなぁ。
かなり長時間のライブでしたが、玲可さんにも久しぶりに会えたし、
なんだかジャンルを問わずいろんなのを見られたし、
ニュー演歌の丸ちゃんと握手もできたし(爆
1500円はかなりお得。
ライブハウスのあの雰囲気も久しぶりでしたが、
やっぱりいいですね。
最近はZeppみたいなデカイ場所も「ライブハウス」っていうみたいですけど、
違和感があるのはオッサンな証拠でしょうか?
最後におまけ。
若手からベテランまでいっぺんに聞くと、
実力の差というのがはっきりしてしまいますね。
リズムがキープできていないのに手数を増やして、
グダグダになったりごまかしたりするドラムが聴いていてちょっと辛かった…
「激しい」のと「雑」なのは違うと思うんですよ。
俺がコケた部分もファンの女の子たちはノリまくってましたが^^;;
まぁかなり若いメンバーでしたから、まだまだこれからなんでしょうけど。
でも印象には残りました。
バンド名も覚えた(笑)
無名の頃にライブハウスで見たことがあるぞ、と将来自慢させてくれ。
がんばれ。
逆に後半ずっとバックで演奏したバンドはえらく上手い。
安心して気持ちよく聴いていられましたね。
年齢層が高めのメンバーでしたから、
やっぱりキャリアの違いでしょうか。
あ、キャリアが長くても雑な人もいるか…(深読み禁止)
写真は玲可ファンにプレゼントされた日付&シリアルナンバー入りストラップです。
オッサンのケータイには可愛すぎる。
付けてるけど。