[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アルヲタ33年目の雑記帳
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
京都、プレリザーブも玉砕。
春の参加予定は京都以外全く未定だったので、
これで地獄の完全未定状態に突入です。
なわけで、まずは来月のDear BEATLESに精神集中。
では本題。
先週のKトラ、よかったですなぁ。
「フォーク歌年鑑 1979年」特集。
これまで年代を追って特集されてきたわけですが、
正直、77年あたりまでは、
曲は知っててもリアルタイムでの記憶ではなかったので、
聴いた瞬間に自分の記憶や想い出がよみがえってくるという感覚はありませんでした。
それが前回の1978年あたりからは、
それぞれの曲がしっかりと頭に刻み込まれているのがわかるようになり、
出てくる曲がいちいち歌える(笑)
考えてみると、自分でレコードを買い始めたのがこの時期なんですね。
そして「ザ・ベストテン」が始まったのもこの1978年。
やっぱり中学生~高校生の頃に聴いた音楽というのは、
いくつになっても消えないですね。
で、そんな時期にアルフィーに出会ってしまったことで、
いまだにこんなことになっております(笑)
来週は1980年特集。
この年は、俺がアルフィーに出会った年であり、
坂崎さんがオールナイトニッポンのパーソナリティになった年。
当時の裏話もいろいろ聞きたいですな。
楽しみです。
ちなみに、1978年特集と1979年特集でオンエアされた曲は以下の通りです。
それはフォークじゃねぇだろ!というツッコミも入れたいところですが、
まぁそれは置いといて。
そもそもフォークとロックと歌謡曲の境目が曖昧になってきて、
ニューミュージックなんていう呼び方をされるようになってきた時期ですし。
「道標ない旅」、あらためて今聴くとすんげぇいい曲です。
<フォーク歌年鑑 1978年特集>
・かもめが翔んだ日 渡辺真知子
・たそがれマイ・ラヴ 大橋純子
・青葉城恋歌 さとう宗幸
・雨に泣いてる 柳ジョージ&レイニーウッド
<フォーク歌年鑑 1979年特集>
・道標ない旅 永井龍雲
・大都会 クリスタルキング
・大阪で生まれた女 BORO
・Wake Up 財津和夫
「フォーク歌年鑑」の情報はこちら
オンエアされなかった曲も名曲揃いです。