[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アルヲタ33年目の雑記帳
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
29日昼前の新幹線で出発。
晴れていた名古屋とうって変わって、大垣あたりから一気に白銀の世界。
途中、窓から見える景色が白一色になって何も見えないほど。
5分ほど遅れて新大阪に到着。
「チッチキチーの絆創膏」に誘われて売店に行くと、
入口にあった小さいモニター画面に何やらキャラクターが現れ、
「おえ~おえ~~ おえ~かき~~」
という歌が流れている。
凄い歌だ。
結局大阪滞在2日間、俺も嫁さんもこの曲が頭の中で流れっぱなし。
気が付くと二人で歌っていた <バカ夫婦
大阪で乗り換え、環状線で森ノ宮へ。
すっかり見慣れた風景の中、いつものホテルに到着。
初めて泊まった頃は、アルフィーファンらしき人はいなかったこのホテル、
最近は一目でアルフィーファンとわかる人が増えた。
そこそこキレイでお手ごろ価格、城ホールまで電車で1駅、
歩いても15分くらいとなれば当然か。
しばらく休んで限定クマ捕獲のため出動。
大阪城公園駅を出て階段を下りると早速ダフ屋ゾーン。
「券あまってへんかぁぁぁぁ~~~~」
と全くやる気なしのダルそうなダフちゃんが面白い。
前ノリバンドを横目に見つつ、そしてなんやかやと批評しつつ、
素晴らしくインパクトのある一人の男のパフォーマンスに怒ったり笑ったりしつつ噴水前へ。
クマ狩りの行列は階段上の売場から横の川沿いまで伸びている。
16時ちょい過ぎに列が動き出し、意外にあっさりとクマちゃん捕獲成功。
パンフを買いに行っていた嫁さんが笑いながら戻ってくる。
お菓子類を大量に買い込む客が多い中、
パンフ1部のみの嫁さんに売場のおねえさんが戸惑ったらしく、
「パンフ…だけで?よろしいんですか?」
と確認されてしまったらしい。
ユルいファンですいません。
何気なくホールの正面入り口を見ると、いつもの電飾が無いように見える。
なんで?経費節減?省エネ?なんか寂しい。
時間に余裕があったので再びホテルに戻り休憩。
17時過ぎに再び出発。
噴水前でいつもの「愉快な仲間達」数人と久々の再会。
夏イベが無くなると、こうして馬鹿話をする機会も減ってしまうのだろうか?
17時40分頃にホール内へ。
今年の席はなんとアリーナ3列。
後方の入口から列の番号を確認しながら前へ進む。
ん~もっと前だ。
まだ前だ。
うわ、もっと前かよ。
ひゃ~ここかい。
到着した席の正面は、ステージ横に伸びる花道の真ん中辺り。
左を向くとセンターに伸びる花道。
近い。
おまけにタカミー側。
これはえらいこっちゃ。
怪我に注意(爆
しかしやっぱりファイナル・城ホールの雰囲気は独特。
おまけに今年はこんなとんでもない席だ。
いつもと違って変にテンションが上がっている。
18時09分、客電が落ち開演。
あ~また太郎ちゃんが見えない。
その2へ続く。(そのうち)