忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

余りすぎ

カウントダウンのチケットが余りまくっている模様。
某ファンサイトの掲示板だけでも、
ざっと200以上の「譲ります」が掲載されている。
2枚平均としても400枚。
あそこに書き込んでいる人はごく一部だろうから、
全体ではそれ以上、
ヘタをしたら1000枚どころじゃないかもしれない。
ディスカウントやおまけ付きは当たり前。
それでもあまりさばけていない様子。

神戸の時の競争率が激しかったこともあって、
今回も確実に手に入れるために複数振り込み、
意外に取れてしまって余りまくり、という構図か。
まぁこれだけ余ってれば、
行きたくてもチケットがなくて行けないと言う人は
少ないだろうし、いいんでないの。
空席を作りたくありません!とか
ディスカウントはライブの価値を下げる!とか
相変わらず言ってるけどねぇ。

だったらお前の持ってる良席を譲れ!

とまた反感を買うようなことを言ってみる(笑)

俺はその場にいたいだけだから、
入れればどこでもオ〜ケ〜です。
空席どうこうよりも、
また物販で並ばされる恐怖の方がデカイ。
トイレの位置、確認しとかないと…。

拍手[0回]

PR

ギタープレゼント

■12月18日(土) 名古屋レインボーホール
■12月22日(水) 日本武道館
■12月29日(水) 大阪城ホール

の3会場で、
「THE ALFEE 30th Anniversary Model Guitar」
をプレゼントをするとのこと。
ロビーに飾ってあったあれね。
席番で抽選、1名様ご当選。
ファイナルの大阪で、坂崎ギター当ててやる!と
意気込んでいたが、
昨日の名古屋で早速出てしまったそうで。

大阪で桜井ベースが当たり、
突如としてベースにのめりこみ
来年はベーシストとして活動開始…


んなこたぁない。

拍手[0回]

ツインドラム?

そうる透氏のサイト、インフォメーションに
「THE ALFEE カウントダウンライブ」
との表記あり。

え〜?ツインドラム?
いや〜ほんとにそうならかなり楽しみ。

http://www.officetouch.co.jp/artist/toul/

拍手[0回]

2005年 春ツアー決定!

◆4月◆
9(土)サンシティ越谷市民ホール
15(金)グランキューブ大阪メインホール
16(土)グランキューブ大阪メインホール
20(水)グリーンホール相模大野
23(土)長岡市立劇場
24(日)長野県松本文化会館
27(水)市川市文化会館
29(金)長良川国際会議場
30(土)三重県文化会館

◆5月◆
2(月)鳴門市文化会館
4(水)倉敷市民会館
5(木)米子コンベンションセンター
7(土)福岡サンパレス
8(日)福岡サンパレス
14(土)桐生市市民文化会館シルクホール
15(日)宇都宮市文化会館
21(土)NHKホール
22(日)NHKホール
28(土)広島郵便貯金ホール
29(日)広島郵便貯金ホール

◆6月◆
4(土)北海道厚生年金会館
8(水)神奈川県民ホール
11(土)仙台サンプラザホール
12(日)ひたちなか市文化会館
16(木)千葉県文化会館
18(土)石川厚生年金会館
19(日)新潟テルサ
22(水)大宮ソニックシティ
26(日)静岡市民文化会館
29(水)京都会館第1ホール
30(木)京都会館第1ホール

◆7月◆
2(土)名古屋国際会議場センチュリーホール
3(日)名古屋国際会議場センチュリーホール

坂崎バースデー、大阪か〜。
グランキューブってどこだ?

拍手[0回]

ありがたや

先日は大変卑屈でみっともない文章を書いてしまいまして、
申し訳ございませんでした(反省)。

相方は非常にあきらめが良く、
限定グッズだけ買いに行って、
あとは観光でもしようということになりまして、
まぁ何かの拍子でチケットが手に入ったら
それはそれでラッキー、てな感じでした。
とはいえ、俺としては、
通常のツアーとは違ったスペシャルライブ、
やっぱり100%あきらめきれない部分がありまして、
何人かの友人に、余ってる話があったら声かけて、
と連絡をしました。
みんなから快い返事をいただきまして、
励まされたりもしまして^^;
そんな気持ちだけでもう泣けてくるわけですが、
先程、友人より、
余ってるのでキープしときますよ、という連絡がありました。
ひゃぁ〜!もう大感謝ですよ。
こんなに早く見つかるとは。

返金が始まって1週間、
非常に緊迫した状態で過ごしていたので、
なんだかもう全身脱力。

皆様、なんやかやと大変ご迷惑おかけしました。
忌まわしい「郵便振替払出証書」は
月曜日にさっさと換金してきます。

イベンターにファン心理まで考慮しろというのは
無理な話かもしれませんが、
(イベンター側で仕事していたこともあるので)
返金期間1週間、
それが完全に終わらないうちにチケット発送、
というやり方は、
ちょっと酷すぎやしませんかねぇ、夢番地さん。

拍手[0回]


20041210b86e6bb5.JPG恐怖の緑封筒到着。

返金です。

まぁ大丈夫だんべ〜とお気楽に構えていましたが、
いざ返金となると
すごいへこむ。
吐きそうです。
岡本真夜結婚以来の気分の悪さです(汗)

チケット発送後にある程度出回るとは思いますが、
当日まで10日しかない!
ダメなら仕方ないと思いたいところですが、
前日まで現地にいて、
帰りの電車でホールを横目に見ながら
後ろ髪引かれる思いで帰ってくるのもなぁ。

ファイナルは相方の名前で申し込んで超良席。
カウントダウンは俺の名前で申し込んで返金。
使えない男。

10口も20口も振り込めば、そりゃ2〜3コ当たるだろうけどね。
今のシステムは金のあるヤツが勝ち、みたいなところがあるからね〜。
で、貧乏人は、そのおこぼれにあずかると。

ま、なんとか探してみますわ。
書けば書くほど卑屈になっていくのでこの辺で終了(苦笑)。

拍手[0回]

SWATCH止まりました

年末まで頑張ってくれると思っていた
カウントダウンのSWATCHが止まりました。
12月1日、午後7時30分。

そんなわけで、電池を交換しなくちゃなぁと
いろいろ調べたところ、
最初から入っていた
RENATA 390
以外に、
各メーカーの SR1130
でも大丈夫とのこと。

RENATAのほうは扱っている店が限られますが、
SR1130のほうは普通に量販店で売っているそうです。

こんな通販サイトもあるのでご参考までに。
http://www.e-denchi.com/renata.html

拍手[0回]

てなわけで、行ってきました横浜県民(笑)。
横浜県も名古屋県もありません!ということで、
以下、感想です。

拍手[0回]

つづきはこちら

明日は神奈県です

秋のツアーが始まって1ヵ月半。
やっとワタクシの初日がやってまいります。
極力ネタバレを見ないように気をつけていましたが
新聞やらテレビやらファンサイトやらで
5〜6曲はわかっちゃいまして
○○な曲が多いという情報も入ってしまいまして
でもまぁそれはそれで俺向きかもしれないと思いつつ
明日の初日を心待ちにする所存でございます。

はっきり言いますが、
チケットはオークションで買いました。

オークションを必要以上に目の敵にする方もおられますが
ファンサイトでチケットを探したとしても
知り合いの知り合いとかの見ず知らずの人から
譲ってもらうにしても、
理解しがたい条件を付けられたり
無茶な要求をされたりすることも多いのです。

過去には当日受け取る段になって
とてつもなく嫌な思いをしたこともありました。
そんなこともあって、知り合いから譲ってもらう場合も
信頼できる友人以外との取引は避けるようになりました。
それなら割り切って事務的な取引ができる
オークションのほうがマシ、と感じております。

あ、もちろん、法外な値段を吹っかけてくる輩とか
評価から明らかにチケットゲッターとわかる輩からは
買う気はありませんので。

拍手[0回]

届いたチケットは…

相方から、12/29大阪城ホールのチケットが届いたという連絡あり。

年末の城ホールは、
2000年に一度だけアリーナ席(14列)だったことはあったが、
他はほとんど2階スタンドが定位置で、
スタンド近くに伸びる花道に近ければラッキー、
というくらいの席運の悪さ。
今年はどちらかというとカウントダウンに気持ちが向いてしまっていたので、
29日はどうせまた2階だべ〜、と思っていた。

しかし相方から届いたメールは叫び声が聞こえてくるような勢い。
添付されたチケットの写真には、
恐ろしい席番が写っていた。
ホントかよ、これ?
夢じゃないよな?
夢番地だけに。(さむ)

桜井さん、むさくるしい男が近くにいますけど、
何卒宜しくお願いいたします。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

 

コロプラ

位置ゲーのパイオニア
「コロニーな生活☆PLUS」


 

THE ALFEE NEWS

 

現在の閲覧者は?

 

カウンター

 

プロフィール

HN:
OZMA
年齢:
60
HP:
性別:
男性
誕生日:
1965/01/29
職業:
カッターと両面テープ → 時代の流れでMacいじり
自己紹介:
墨田に生まれ松戸で育ち、幸手でウダウダして横浜に辿り着く。アルフィーファン歴31年、中抜け12年。

 

バーコード

 

BLOG SCOUTER

 

アクセス解析