忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ALFEE.COM リニューアル

オフィシャルサイト「ALFEE.COM」がリニューアルされています。

http://www.alfee.com/index.html

アルフィー以外の活動の記録も、
以前よりは充実している模様。
あとはテレビ・ラジオの出演情報を
もっと細かく迅速にアップしてくれるといいのですが。

拍手[0回]

PR

坂崎幸之助商店

BSデジタルを見ることのできないワタクシ。
相方の弟くんが録画してくれたDVDを見ました。
今日見たのは、高田渡さんがゲストの回。
まずはお約束のイノダ。
そして京都から木津温泉まで各駅停車の旅。
非常にまったりとしていい感じ。

坂崎さんは相手から話を引き出すのがうまいですな。
今更ながら感心。

自分中心じゃないと気が済まなくて、
話題の中心が他の人に行くと憮然として
無理矢理自分に話を持ってくるヤツがいますが、
少し坂崎さんを見て考えろ!と言いたい。
「聞き上手」というのはスムーズな人間関係の基本ですぞ。
ここで何でそんなことを書いてるかというと、
まぁ、そういうことですよ。
日記ではなく、敢えてここに書かせていただきました!

拍手[0回]

ロックばんTV

なんとまぁ今度はテレビです。
http://www.tbs.co.jp/radio/rockban/sp.htm

初回のゲストはなんと♂(笑)
これはなんとしても見たい。
でもBS-iです。
BSデジタルです。
坂崎幸之助商店を見るために既に導入済み…
と言いたいところですが、
チューナーの値段を見てあきらめてました。
しかし2つも見られないとなると我慢なりませぬ。
初回放送日は4月24日。
その日までにはなんとかせねば。

拍手[0回]

カウントダウンライブのDVDの収録曲が
東芝のサイトに出ています。

演奏された30曲のうち、
Crisis Game 〜世紀末の危険な遊戯
WIND OF TIME
Catch Your Earth

の3曲がカットされている模様。

こちらからご予約していただくと、
OZMAさんのやる気がアップするそうです。
今なら20%OFFです。

また宣伝かい

拍手[0回]

昨日のレポで書き忘れたことや、
新たに入った情報を書いておきます。

まず、バックバンド、
The Shibukohsのメンバー。

E.Guitar 宮永治郎
Bass 中川量
KeyBoard 佐藤真吾
Drums 吉田太郎

アタックNo.1の時、バレーボール模様の
ビーチボール(?)が客席に投げ込まれました。
高見沢さんが俺のいる方向を向いた瞬間、
これは来る!と身構えたんですが、
ボールは俺の目の前で失速、
1列前の男性がキャッチ。
残念。

開演前と終演後の場内アナウンスがネタ全開でした。
「メンバーはたった今仮眠から目覚め、準備をしています」
「高見沢王子は寝癖を直すのに必死です」
「ドライヤー15本使って…」
「携帯電話の電源はお切りください。
… 早く切りなさい!(怒)」
「このイベントは、皆さんのお力、そしてグッズの売り上げにかかっております」

などなど。

メンバー紹介の後、
「ドラムがタローでギターがジロー。
南極物語だよ。」


「モテたいからギター始めるっていうけど、俺はそうじゃなかったなぁ」
客席から「エェェェ〜〜」の声があがるとすかさず
「ギター弾かなくてもモテたんだよ。ホントだよ。」


てな感じでした。

拍手[0回]

行ってまいりました渋谷公会堂。

拍手[0回]

つづきはこちら

BEAT KIDS

映画「BEAT KIDS」の劇判に長谷川氏が参加とのこと。
http://www.beatkids.com/
この映画には、俺が去年ハマりにハマった
「スウィングガールズ」のメンバーが2人出てるのです。
気になって、BEAT KIDS関連のサイトもたまに見ていたので、
いきなり長谷川氏の名前が出てきて驚きました。
ドラムの吹き替え(叩き替え?・笑)もやってるとか。

この映画は本人演奏じゃないのね(苦笑)

拍手[0回]

分身の術

ロックばんのサイトに、
28日のライブのグッズが紹介されています。
(グッツじゃないよグッズだよ・笑)

Prince T & The Shibukohs!!
分身の術です。
吉岡つとむさんの
「ロックンロールファイティングマン」を思い出しました。

Dream Generation Complete Box
に収録されていますので、
ぜひご一読を。

(宣伝したった)

拍手[0回]

爆笑検索ワード

このBLOGのアクセスログを見ていたら、
こんな検索ワードを見つけて爆笑しました。

坂崎 + 高見沢 + ホモ

どんな検索結果を期待したのでしょうか。試しにこの検索ワードでググってみたところ、ここがTOPに出てきました(笑

拍手[0回]

アタックNo.1

高見沢さんが「アタックNo.1」の主題歌をプロデュース。

http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_02/g2005021808.html
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200502/gt2005021801.html
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/feb/o20050217_40.htm
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2005/02/18/04.html

オリジナルのもの悲しい雰囲気を一新、
「ハードロック版アタックNo.1」ですと。
え〜?
それで、
「だって、涙が出ちゃう。女の子だもん。」
はそのままなの?

ん〜

素晴らしい(笑)

ところで、高見沢プロデュースといえば、
SDMのアイドルグループはどうなったんでしょうか?
CSに移っちゃってから、全然わからなくなってるんですけど。

まぁなんにせよ、
恐怖の「アレ」がまた続かないことを祈るのみ…

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

 

コロプラ

位置ゲーのパイオニア
「コロニーな生活☆PLUS」


 

THE ALFEE NEWS

 

現在の閲覧者は?

 

カウンター

 

プロフィール

HN:
OZMA
年齢:
60
HP:
性別:
男性
誕生日:
1965/01/29
職業:
カッターと両面テープ → 時代の流れでMacいじり
自己紹介:
墨田に生まれ松戸で育ち、幸手でウダウダして横浜に辿り着く。アルフィーファン歴31年、中抜け12年。

 

バーコード

 

BLOG SCOUTER

 

アクセス解析