忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント動画

Music@Niftyに新曲のコメント映像があります。

こちら
ミンナのテレビ、アンジャッシュとエレキコミックのコントを
「今までで一番面白い」
と言ってましたが、
あれじゃ後ろにいたRAG FAIRの立場が…^_^;;;
しかしメリーアンというのはイジリやすい曲なんですなぁ(笑)
新曲、この番組でテレビ解禁とは思ってなかったので驚きました。

拍手[0回]

PR

1986年8月3日

SMAPのおかげで、あちこちの芸能ニュースにTHE ALFEEの名前が出てきましたね。
あんまり気にしてないと前にも書きましたが、
今回のように扱われると、負けるな!と思ってしまい、やっぱり俺はファンなんだなとあらためて感じるわけでございます。
THE ALFEEのニューシングルは8月17日リリース。
偶然ここに迷い込んだ方も、
よろしくお願いいたします。

今日は8月3日、あの「TOKYO BAY-AREA」から19年が経ちました。
19年前の今頃、どんな気持ちで何をしていたかは全く思い出せませんが、
地下鉄・大手町駅で、同行の友人Wと待ち合わせをしたこと、開演前の客席(席というか板というか・笑)で、ラジオで競馬中継を聴いていたこと(!)は、はっきり覚えています。
(そんだけかい)
19年後の夏、同じようにイベントに参加できることはもちろん素晴らしいことではありますが、
同時に時間のスピードに恐怖感も感じてしまったり。
今から19年後…

還暦間近(゚д゚;

今日はこれから夜8時までNACK5で「THE ALFEE 1 DAY SPECIAL」、
その後は日テレ「ミンナのテレビ」ですね。
観覧募集にははじかれてしまいましたが、
今日は休みなので、1日アルフィー漬けで楽しみたいと思います。

拍手[0回]

下がりまくり

堂本ライブ ハズレ
NACK5観覧
 ハズレ

というわけで、最近の打率低下には目を覆うばかりでございます。
そんな中、3年越しの念願である「お台場フォーク村」、
先程一般発売が始まり、
右手にマウスと携帯電話、左手はリダイヤルボタンという異様な状況で挑みましたが、

10時03分 予定数終了

Kトラ番組内での先行予約で、
発売しないはずの初日〜3日目のチケットが
発売されていたというバカな話を聞いてから、
今日のチケ取りは非常にテンション下げ下げでした。
(最終日は行ける可能性ゼロだったので電話しなかった。行けるのは初日のみ。)

本日の結果はまぁ予想通りでしたが、
仕事とぶつかった昨年、一昨年と違って、
今年は「休みなのにチケットがない」というもどかしい状態。

さぁどうします俺。
気持ち的には

フォーク村 > 夏イベ > 秋ツアー

くらいの比重なのですが(汗
なにしろ2年分の鬱憤が溜まってますから。
まぁここでイライラしたり焦ったりしてもろくな事はないので、
じっくりチケット捜索してみますが…。

あ〜それにしても気分悪(-_-;;

拍手[0回]

お台場フォーク村

「坂崎幸之助のお台場フォーク村 2005」
の日程が発表されました!

こちら

なんと夏イベの翌日からです。
過去2年、行きたくても行けなかったフォーク村。
今年こそはと意気込んでいましたが、
なかなか発表されないので、
今年はやんないの?と思っていたところでした。
しかし今年も日程が…。
後半の2日は夜勤なので完全にアウト。
前半2日のどちらかになんとか行ければいいのですが。
ん〜困った…。

拍手[0回]

連続TOP10入り記録は?

新曲「100億のLove Story」がTOP10に入れば、
連続TOP10入り記録が38作に伸びるわけですが、
CDの総売り上げが減少の一途を辿り、
15000枚前後売れればTOP10に入れるという非常にユルい時代ですので、
記録の達成は間違いないものと思われます。
などと簡単に言ってますけれども、
「無言劇」が100位以下の注目曲として、
小さい活字でオリコン誌上に登場していた頃に比べればなんとまぁ贅沢な話で、
特にその記録にこだわりがあるわけではないのですが、
それでも気になるのは確か。
「発売日の変更」も何やら怪しい策略のニオイがしたので、
当初の予定だった8/3と、次の週の8/10、
新曲発売日の8/17にリリースされる、
上位にランキングされそうなシングルを調べてみました。
8/3発売
 aiko「キラキラ」
 aki「COME INTO CONFLICT」
 上戸彩「風をうけて」
 サンボマスター「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」
 SEX MACHINEGUNS「愛人28」
 浜崎あゆみ「fairyland」
 hiro「clover」
 FLOW「Garden〜Summer Edit〜」
 Berryz工房「21時までのシンデレラ」
 HOMEMADE家族「少年ハート」
 BONNIE PINK「So Wonderful」
 ポルノグラフィティ「NaNaNaサマーガール」
 Miz「In The Sky」

8/10発売
 Gackt「届カナイ愛ト知ッテイタノニ抑エキレズニ愛シ続ケタ…」
 倖田來未「flower」
 島谷ひとみ「Falco−ファルコ−」
 湘南乃風「覇王樹(サボテン)」
 スガシカオ「奇跡/夏陰/サナギ」
 TUBE「Ding!Dong!Dang!」
 B'z「OCEAN」
 美勇伝「ひとりじめ」

8/17発売
 小松未歩「あなた色」
 GOING UNDER GROUND「ジュエリーズ/トゥモロウズソング(仮)」
 鈴木亜美「ねがいごと」
 T.M.Revolution「vestige−ヴェスティージ−」
 HIGH and MIGHTY COLOR「Days」
 福山雅治「東京」
ちなみに8/3はこれ以外にも、
最近侮れないアニメ系のシングルがなんと13作リリースされる予定。
ん〜やっぱり避けたように見えるのですが^^;

<おまけ>
こんなの発見。
8/10リリース
Dolls Vox
CX発!美少女箱「タカミープロジェクト“Dolls Vox”」

まだやってたのね。

拍手[0回]

秋ツアー発表

早いところでは今日19日から振込開始なのに、
ツアースケジュールがなかなか発表されないので、
こりゃ2000本絡みで何か事情があるに違いない!
と思っていたのですが、
昨夜オフィシャルにアップされたスケジュールを見ると
特にイレギュラーなところもなく、
じゃぁ2000本目はどこよ?
と数えてみると、

大宮ソニックシティ

予想では、
チケットが売れるのは確実だし、
関東の少し大きいホール
(スーパーアリーナとか横浜アリーナとか国際フォーラムとか)
に違いない!
普通にやったらそこしか行けない地元の人はどうすんのよ?
と考えておりましたが、
普通に大宮。
あくまでも通過点、特別なことはしない、
ということでしょうか。
チケット争奪戦、もの凄いことになりそうですなぁ(-_-;)

ん?
でも、そう思わせておいて
追加が入って、2000本は実は南魚沼!とか。
んなこたぁないか。

拍手[0回]

近所通過男

お台場参加者の皆さん、おつかれさまでした。

SWEAT & TEARS(ショートバージョン花火無し・笑)でしたか!
どうせまたメリーアンか星ディスだべ〜と思ってましたが、
お台場という場所にこだわった選曲、
なかなか良かったのではないかと思います。
最近のドラマ主題歌しか知らないような若いジャニーズファンにも、
THE ALFEEの違った一面を知ってもらえたかもしれないですね。

俺は仕事が結構忙しかったので、
ちょうど真っ最中かな〜?
そろそろ終わる頃かなぁ〜?
と思いつつ、ゆりかもめの始発駅を通過して帰ってきました。

「TOKYO BAY-AREA」と言えば、
あまりの事態にショックを受けて(苦笑)
THE ALFEEから少し距離を置くきっかけになったコンサート。
もう19年前ですか。
今年のイベントは、ちょっと東にズレて晴海ですが、
早く来い来い夏イベ、ですね。
(飲み会の方が楽しみなんじゃねぇの?というツッコミを自分で入れてみる^^;)

拍手[0回]

ありがたいことです

もう追いつかないほどいろいろなネタ(?)を
提供してくれるTHE ALFEEでございます。
ちょっとサボると書ききれなくなるほどですが^^;

え〜まずは新曲のジャケットです。
こちら

ここ数枚のシングルのような、
「素人のPhotoShopいじり」
みたいなデザインではなかったのでホッとしましたが、
よく見るとこれもまた(以下自粛・笑

牧場の牛が突然立ち上がって
ガップリ四つでトレーニングを始める
あのCMを思い出しましたが^^;
あ、あと「なめネコ」とか。
なんかもっとさぁ、
カッチョ良くできないんですかね。
まぁ目をひくデザインではありますけれども。

次!
『桜井賢と行く秩父路SLの旅』
こちら

面白すぎです。
すんげぇ行きたいんですが、
マニア会員限定です。
入ってないんです、実は。
昔、一度入ろうとしたことがあったんですが、
「推薦制度」なんつうものがありまして(今はなし)
何だそれ?めんどくせ〜!
てな感じで入らず、現在に至っております。
今は相方が入ってるので、
会報も読めるし別にいいかぁと思っていたところに
これですよ。
ねぇ。
でも入んない(笑)
参加される方は目一杯楽しんできてくださいね。
でも9月上旬のあのあたりって、
メチャクチャ暑いのでは?
と、元埼玉県民は心配するのでございます。

次!
『堂本ブラザーズファーストライブ』
はずれの予感!!

土曜日に当選ハガキが届き始めているようですが、
うちにはなんも来てません。
来たのは回覧板くらいです。
参加される方は目一杯楽しんできてくださいねPart2。

次!(いっぱいあんなぁ)
『ニューシングル特典・握手会追加』!
発表されていた東京・名古屋・大阪(各200名)の他に、
札幌・仙台・広島・福岡(各100名)が急遽追加。
初めの3カ所は9月、追加の4カ所は10〜11月に開催。
 ・高見沢さん → 名古屋・札幌・福岡
 ・坂崎さん → 大阪・広島
 ・桜井さん → 東京・仙台
高見沢さんだけ多いのは、
「この新曲のリードボーカルだから」
だそうです。(なんだそれ・笑)
ホントのところはまあ…
皆さん考えている通りだと思いますけどね。
俺は桜井さんとだけ握手したことがないので、
今回は大チャンスであります。
当てましょう!
当てて見せようホトトギスです。(意味不明)

次!(まだあんのかよ)
『桜井太傳治商店が「出没!アド街ック天国」に登場』!
当初、夏イベ当日の8月20日(土)のオンエアということでしたが、
8月13日(土)に変更になりました。
オンエアは1分少々とのことです。
詳しくは、桜井太傳治商店のホームページ
http://www.tadenji.com/
の掲示板へどうぞ。

次!(疲れてきた)
『坂崎さんのおさかなランドin宇都宮』!
8月4日から約2週間
(このへん確実ではないのでご了承くださいませ)
宇都宮・東武デパートに、
「坂崎さんのおさかなランド」が出張開園します。
4日には坂崎館長も来園、
トーク&サイン会を行うそうです。
詳しくは東武宇都宮百貨店のホームページへ…
と言いたいところですが、
まだ何にも出てません。

はぁ〜。
こんなところですかね。
もっとこまめに更新しないといけませんな。

拍手[0回]

Musical Batonが来たよの巻

つい最近、某ハロプロ系ブログで知った『Musical Baton』、
こんなにすぐに自分のところに回ってくるとは驚きました。
それもなんとTHE ALFEE系のではなく、
加藤いづみファンのsfkentaさんから。
面白いので早速…と言いたいところですが、
こら!その『Musical Baton』ってなんやねん!
と関西弁でツッコミが入ると思われますので
説明を…
自分ではせずに他人任せ^_^;、
こちらのリンク先をご覧ください。

では回答。

Total volume of music files on my computer
(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)

5.67GB (1018曲)
HDDの容量がデカければ、もっと入れたいんですが。

Song playing right now (今聞いている曲)
普段そんなに家で音楽を聴くこともないのですが、
この質問のためにitunesを起動、シャッフルにして再生しながら書いてます。
今かかっている曲は、
『WEEKEND SHUFFLE』 THE ALFEE

The last CD I bought (最後に買ったCD)
『Slow』 加藤いづみ

Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)

『愛のファンタジー』(原題・Reality) リチャード・サンダーソン
生まれて初めてのデートで見に行った映画の主題歌。
今聴くと、ほんとにもうベッタベタのラブソングで恥ずかしいくらいなのですが(笑)、
これを聴くとセブンチ〜ンの少年の心に戻ってしまうのであります。
そのデートの相手とは卒業以来会ってないのですが、
あ〜彼女ももう四十路ですか…(遠い目)

『無言劇』 アルフィー
アルフィーの曲から1曲選ぼうと思いいろいろ考えましたが、
やっぱり出会いの曲ですかね。
この曲から全てが始まった…始まってしまったのです。
バンドアレンジのバージョンもありますが、
やはりオリジナルのあの雰囲気がいいですね。
今聴いても、
真夜中に枕元にラジオを置いて聴いていたあの時の気持ちが甦ります。
だからこの曲は、「THE ALFEE」ではなく「アルフィー」なのです。

『脆い午後』 中森明菜
セカンドアルバム「バリエーション(変奏曲)」に入っているこの曲。
親に嘘を付いて、彼氏と京都旅行に行くという内容。
実はワタクシ、高校生の頃から、
「女の子と二人で京都に行く」
という夢がありまして、
この曲を何度も聞いて妄想の世界に入っていたわけですが(笑)、
結局その夢が実現したのは去年でした(汗
親に嘘を付く必要もありませんでした^_^;;;;;

『19 GROWING UP - ode to my buddy -』 プリンセス・プリンセス
プリプリのライブへは全部で31回行きましたが、
この曲を聴けなかったことはないと思います。
(あれ?1回あったかも)
世間的にはプリプリ=「ダイアモンド」というイメージが強いと思いますが、
俺はやっぱりこれですね。
もうイントロが始まっただけで異様にテンションが上がります。
ラストライブの最後の曲でもあります。
コンサートで人目もはばからずに泣いたのはあの時だけですね。

『雨が降る靴』 加藤いづみ
加藤さんの曲は嫌いな曲がないと言ってもいいくらいなのですが、
この曲はほんとに好きでよく聴きました。
ライブでたま〜にやってくれると、
もうニコニコしっぱなしで危ないヤツと化しております。

はぁ〜5曲に絞るのは厳しいですな。
この質問、100曲に変えてくれないかしら。

Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5人)
『未だみぬ世界』 Miyoさん
『そえ日記』 そえさん
『いつも君がいた』 ゆきみさん
『Terminal 1』 sariさん
『すていしょんくらげくん@SRP』 どあきんさん

勝手にバトンを渡しちゃいますが、
ワケワカランとか、メンドクセェとか思われましたら、
サラッとスルーしちゃってください。

拍手[0回]

歌スタ!

なにげなく今日の番組表を見ていたら、こんなのが。

00:59 歌スタ!!
「(秘)アフロな平井堅vs(秘)アルフィー美声男対決」

http://www.ntv.co.jp/utasta/

この番組ってオーディション番組だよな。
オーディションでアルフィーの曲を歌う気か?
チャレンジャーですな(笑)。
しかも相手は『アフロな平井堅』!
一応、ビデオ録っておこう。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

 

コロプラ

位置ゲーのパイオニア
「コロニーな生活☆PLUS」


 

THE ALFEE NEWS

 

現在の閲覧者は?

 

カウンター

 

プロフィール

HN:
OZMA
年齢:
60
HP:
性別:
男性
誕生日:
1965/01/29
職業:
カッターと両面テープ → 時代の流れでMacいじり
自己紹介:
墨田に生まれ松戸で育ち、幸手でウダウダして横浜に辿り着く。アルフィーファン歴31年、中抜け12年。

 

バーコード

 

BLOG SCOUTER

 

アクセス解析