[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アルヲタ33年目の雑記帳
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々の更新が大して求められていないと思われる馬の話ですんません。
JRA-POGのお話。
POGと言えば、
本来ならデビュー前に決められた頭数を選んで指名馬として確定、
その成績を競うのが一般的ですが、
JRA-VANのPOGは年末までデビュー前の馬なら何度でも入れ替え可能なので、
自分は候補を絞ってデビュー直前に指名するというやりかたです。
毎年参加していますが、毎年中途半端な成績。
まあ一昨年のキャプテントゥーレみたいな当たりもありましたが、
全体的には全くお話にならない状態。
大して情報収集もせずに選んでしまうめんどくさがりには、
トータルポイント争いは無理ということがわかったので^^;
今年は完全にシェアポイントに狙いを絞りました。
賞金を指名者数で割ったものがポイントになるので、
とにかく「目立たないが走る馬」を探し出さなくてはなりません。
たとえ指名した馬がダービーを勝ったとしても、
指名者数が1,000人いたら150,000ポイント。
これは指名者5人の馬が未勝利戦で4着になったのと同じポイントです。
(ちなみに指名者数が一番多いのはディープインパクト×ビワハイジの15,000人)
そんなわけで、俺の指名馬は全て指名者10人以下。
誰も見向きもしない馬。走らなくて当たり前。
その中から奇跡の名馬誕生を…いやそこそこ走ってくれる馬が出ることを期待。
もちろんむやみに指名者数の少ない馬を選んでも仕方ないので、
自分なりの選定条件を決め、お約束のTARGETを駆使して選択。
条件を具体的に書いてライバルが増えると困るのでぼかしますが(笑)
・生まれた時の父母の年齢
・母馬が生まれた時の母の母の年齢。
・父と母の父の系統の組み合わせ(ニックス)
・兄弟馬の成績
という条件で絞り、その中から指名者10人以下の馬を選択。
(去年までは調教師も条件に入ってましたがやめました)
で、現在の成績ですが、
シェアポイントランキング 35位
来てます。
ビックリです。
0ポイントのランクが4万位台だったので、
おそらく参加者は最低でも5万人以上。
奇跡的な順位になってます。
しかし飛び賞を除けば賞品がもらえるのは30位以内。
なんとかその域に達したい。
ちなみに現時点での指名馬は下記の通りです。
☆エピデンドラム
父・シンボリクリスエス 母・レースミストレス 母父・サンデーサイレンス
指名者 9人
☆クランチタイム
父・クリストワイニング 母・ドア 母父・フジキセキ
指名者 7人
☆コスモアイボリー
父・マイネルセレクト 母・ダークアイボリー 母父・ダンスインザダーク
指名者 9人
☆テイエムキラーズ
父・テイエムサンデー 母・テイエムピンキー 母父・トニービン
指名者 6人
☆フォージドアストロ
父・トーセンダンス 母・スターセリーン 母父・スターオブコジーン
指名者 7人
☆ブラウンマシーン
父・タイキファイヤー 母・ブラウンキセキ 母父・フジキセキ
指名者 10人
☆マイネルパラダイム
父・タイムパラドックス 母・マイネリーリオ 母父・フジキセキ
指名者 4人
先週はブラウンマシーンが勝ってくれて一気に700,000ポイント加算。
他にも3頭がポイントを稼いでくれていて、
今までにない好成績。
まだ空き枠が3頭分あるのでさらに掘り出し物を見つけて上位に食い込みたいところです。
1988年、
笠松競馬で圧倒的な力を見せていた一頭の芦毛の馬が中央競馬に移籍してきた。
その強さは中央でも通用するのか?
そして中央初戦のペガサスS。
クラシック候補と言われていたラガーブラックを相手に圧勝。
続く毎日杯、京都4歳Sと一気に重賞3連勝。
とんでもない馬が現れた。
そして6月。その怪物が始めて関東にやってくる。
これはどうしても競馬場で見たいと思った俺は、友人Wと共に府中へ。
そしてそのレースも、全くの馬なりで2着リンドホシに1.5秒の差を付けて大楽勝。
呆れるほどの強さ。
とてつもなく地味な血統でもこんなに強い馬が生まれてくることもある。
自分の中の競馬に対する常識が覆された瞬間だった。
ライバル・タマモクロスやイナリワンとの死闘、
とても届かないと思われた位置から
きっちり差しきった高松宮杯&マイルCS、
連闘で挑んだジャパンカップでの世界レコード同タイム、
そして不調が続き
「オグリは終わった」
という声の中で迎えたラストラン・有馬記念での奇跡の復活。
ラストランの中山で、
17万人以上の大観衆の中で押しつぶされそうになったあの光景は
今でもはっきり思い出される。
勝ったレースは勿論、負けたレースでも衝撃や感動を与えてくれた馬。
あんなに見る者の心を揺さぶる馬は今後も現れないだろう。
奇跡の名馬・オグリキャップ号の冥福を祈る。
◎ | ペルーサ |
○ | ヒルノダムール |
▲ | ヴィクトワールピサ |
△ | ローズキングダム |
△ | コスモファントム |
★ | エイシンフラッシュ |
★ | ゲシュタルト |
着順 | 指数 | 順位 | 展開 | ランク | 馬名 |
1着 | 64 | 1位 | 4 | B | アパパネ |
1着 | 54 | 8位 | 2 | C | サンテミリオン |
3着 | 49 | 11位 | 2 | C | アグネスワルツ |
4着 | 55 | 6位 | 5 | C | アニメイトバイオ |
5着 | 61 | 3位 | 3 | B | オウケンサクラ |
順位 | 指数 | 展開 | ランク | 馬名 | |
1着 | 1位 | 73 | 12 | A | ブエナビスタ |
2着 | 14位 | 46 | 5 | C | ヒカルアマランサス |
3着 | 8位 | 50 | 9 | C | ニシノブルームーン |
4着 | 2位 | 69 | 6 | A | レッドディザイア |
5着 | 4位 | 55 | 8 | C | ブロードストリート |
指数 | 展開 | ランク | 馬名 | |
1位 | 73 | 12 | A | ブエナビスタ |
2位 | 69 | 6 | A | レッドディザイア |
3位 | 59 | 9 | B | アイアムカミノマゴ |
4位 | 55 | 8 | C | ブロードストリート |
5位 | 52 | 5 | C | プロヴィナージュ |
6位 | 51 | 14 | C | ミクロコスモス |
6位 | 51 | 5 | C | ワンカラット |
8位 | 50 | 9 | C | ニシノブルームーン |
8位 | 50 | 4 | C | ブラボーデイジー |
10位 | 49 | 3 | C | ベストロケーション |
11位 | 48 | 7 | C | ウェディングフジコ |
12位 | 47 | 6 | C | ラドラーダ |
12位 | 47 | 10 | C | アルコセニョーラ |
14位 | 46 | 5 | C | ヒカルアマランサス |
14位 | 46 | 9 | C | ヤマニンエマイユ |
16位 | 41 | 7 | C | ムードインディゴ |
17位 | 39 | 6 | C | コロンバスサークル |
18位 | 29 | 7 | C | シセイカグヤ |
順位 | 指数 | 展開 | ランク | 馬名 | |
1着 | 5位 | 57 | 4 | B | ダノンシャンティ |
2着 | 3位 | 63 | 4 | A | ダイワバーバリアン |
3着 | 2位 | 66 | 4 | A | リルダヴァル |
4着 | 1位 | 67 | 3 | A | サンライズプリンス |
5着 | 7位 | 49 | 10 | B | キョウエイアシュラ |
順位 | 指数 | 展開 | レベル | 馬名 |
1位 | 67 | 3 | A | サンライズプリンス |
2位 | 66 | 4 | A | リルダヴァル |
3位 | 63 | 4 | A | ダイワバーバリアン |
4位 | 60 | 4 | B | エイシンアポロン |
5位 | 57 | 4 | B | ダノンシャンティ |
5位 | 57 | 4 | B | レト |
7位 | 49 | 6 | B | ニシノメイゲツ |
7位 | 49 | 10 | B | キョウエイアシュラ |
7位 | 49 | 0 | B | エーシンダックマン |
10位 | 48 | 2 | C | コスモセンサー |
11位 | 44 | 4 | C | ガルボ |
11位 | 44 | 7 | C | エーシンホワイティ |
13位 | 43 | 4 | C | シゲルモトナリ |
14位 | 42 | 6 | C | トシギャングスター |
15位 | 39 | 2 | C | パドトロワ |
16位 | 38 | 8 | C | サウンドバリアー |
17位 | 36 | 4 | C | キングレオポルド |
18位 | - | 4 | - | モンテフジサン |