ALFEE Mobileの川原マネのレポートに面白い話がありました。
「皐月賞はアルフィー馬券だった!」
ヴィクトリー → サンツェッペリン → フサイチホウオー
つまり、1着が曲のタイトル、2着が高見沢さんの音楽のルーツ、
3着が社長と同じ苗字の馬主(関口房朗氏)。
先に言ってよ、そういうことは(笑)
そういえば、何年か前のオークスが「岡本真夜馬券」だったことがありました。
スマイルトゥモロー → チャペルコンサート
1着がアルバムとシングルのタイトル合体、
2着はレース直前に初めての教会でのコンサート開催。
まぁこれも終わってから気付いたんですが…。
おまけにあまり一般的ではありませんが(苦笑
911テロの年の有馬記念が
マンハッタンカフェ → アメリカンボス
で決まったり、
時には苦労に苦労を重ねた理詰めの予想が、
語呂合わせ予想にあっさりやられてしまうこともしばしば。
今日の天皇賞も語呂合わせを考えてみましたが、
なかなか気の利いたものは思いつきません。
終わってからまたこじつけてみますか(笑)
さてそろそろ理詰めの予想…
と行きたいところですが、
去年のディープインパクトのような信頼感のある馬がおらず、
展開一つで結果はガラリと変わりそうなメンバー。
目黒記念とか、アルゼンチン共和国杯みたいなメンバー(汗
淀みなく流れてスタミナ勝負になるのか、
超スローに流れて上がりの瞬発力勝負になるのか…。
わかりません。
なので、長距離は騎手で買え!ということで、
京都・芝・2400m以上の過去10年の成績をTargetくんで調べてみると、
<横山典>
23戦 4勝 2着8回 3着4回
連対率 52.2%
複勝率 69.6%
ものすごい確率です。
おまけにこの3着以内16回のうち、1番人気は3回だけ。
武豊騎手も当然のように高率をマークしていますが、
ほとんどが人気馬なので、回収率では横山典騎手がぶっちぎり。
そんなわけで、このデータのみに頼り切って、
◎マツリダゴッホ
馬券は◎を軸に、
ワイドと3連複を手広く買ってみます。
相手は9頭。
ユメノシルシ・アドマイヤタイトル・メイショウサムソン・アイポッパー
トウショウナイト・トウカイトリック・ダークメッセージネヴァブション・デルタブルース。
昨日、ちょいと儲かったので、
マツリダゴッホ=トウカイトリック2頭軸の3連単マルチも遊びで買ってみます。
混戦の時は結局人気通りということが往々にしてあるので、
終わってみたらアイポッパーとメイショウサムソンとデルタブルース…
という可能性も高いのですが。
しかしなんちゅう名前だマツリダゴッホ(笑)
[0回]
PR