[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アルヲタ33年目の雑記帳
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アルフィーさんは横須賀でしたが、
ワタクシは新横浜。
米米CLUBのコンサートに行ってきました。
結局、小田急線の長時間ストップの影響で、
嫁さんは40分遅れで到着。
アルフィーだったら一人も慣れているんですが、
初めて見るアーティスト、
それも独特の雰囲気に包まれる米米CLUBのコンサートですから、
嫁さんが来るまで落ち着かないやら居づらいやら。
シングル曲をいくつか知っている程度でしたが、
それでも充分楽しめるコンサートでした。
話には聞いていましたが、
あそこまでエンターテイメントに徹して客を楽しませ、
同時にメンバーも思いきり楽しんでいるのが伝わってくれば、
そりゃぁハマる人が多いのもうなずけます。
初めての客に向かって、
「勇気を出して来てくれてありがとう!」
というMCがあったぐらい、
客席はいい意味で異様な雰囲気(笑)。
とにかく全部踊る。
なんで皆さんそんな完璧に振り付けを覚えてんの?
っていうくらい踊る。
いや~凄かったです。
あれはなじんだら楽しいですわ、なじんだら。
なじまないと孤独ですわ。
俺はそんな孤独も楽しんでしまうタイプなので、
それでも結構面白かったんですが、
周りのノリにあわせなくちゃ!と気にするタイプの人には地獄だと思います(笑)。
石井氏の謎の寸劇(?)、あれは恒例なんでしょうか?
すんげぇ面白かったです。キャプテン青空。
音楽と組み合わさった笑いは元々大好きなんですが、
そこに不条理感と徹底的なおバカが加わって最高でした。
知らない曲の方が多かったですが、あらためて感じたのは、
米米の曲は「いちいちオイシイ」ということ。
どれもシングルとして出してもいいような。
知らなくても楽しめるというのは、そういう部分も大きいと思いました。
待望の「Shake Hip!」はアンコールで。
あ、アンコールじゃないんだ。
ボーナスって言うそうです。
Bonus Show Timeだそうです。
なので客席からの声も、「アンコール!」ではなく「ボーナス!」。
最初は皆さんなんて言ってんだろか?
と頭の上にハテナマーク10個でしたが。
むやみにメンバーの名前を叫ぶ客がいないというのも驚きました。
客席は、それ以外の部分でも空気が読めているというか、
大人というか、殺気立ってないというか。
何が言いたいかというと、まぁそういうことです。(言葉を濁す男)
いいものを見させてもらいました。
それにしても小田急線の踏切に突っ込んだ運転手!
嫁さんのチケット代返せバカモノ!