またまた久々の更新ですんません。
もう一週間以上前ですが、
23日にはじめてららぽーと横浜に行ってきました。
目的は映画。
最近は、映画というと海老名・ビナウォーク内のTOHOシネマズに行くことが多かったんですが、
ららぽーとにもTOHOシネマズがあるということで、
車なら30分もかからない距離だし行ってみようか、ということになりました。
で、見たのは「ライラの冒険~黄金の羅針盤~」です。
この手のファンタジー物は基本的に好きなんですが、
冒頭部分がちょっと回りくどい感じでわかりづらく、
物語に入り込むまで少し時間がかかりました。
しかし、その後は飽きることもなく、なかなか楽しめた作品でした。
ただ、ストーリーを無理矢理2時間に詰め込んだ感じがしたのが残念。
主人公の親族や友人、大きな謎を解くための旅の途中で仲間が増えていき、
遠く最果ての地で最後の敵に立ち向かう。
一応の勝利を手にするも、まだ謎は残り、新たな冒険に旅立つ。
ん~これそのままRPGだなと思ったんですが、
調べてみたらPS3とDSでゲームになってました(笑)
ダコタ・ブルー・リチャーズは、
幼さと強さを併せ持つライラを見事に演じていましたが、
俺はどうしても子役の頃のテイタム・オニールにイメージがかぶって仕方ありませんでした。
これは誰にも同意されないような気もしますが(苦笑
そんなわけで、この映画は星3つ半。
3部構成の原作なので続編も公開されると思いますが、
映画館まで見に行くかとなると、ちょっと迷うところですね。
しかしこの映画、エンドロールが異様に長い(笑)
[0回]
PR
で、見たのは「ライラの冒険~黄金の羅針盤~」です。
この手のファンタジー物は基本的に好きなんですが、
冒頭部分がちょっと回りくどい感じでわかりづらく、
物語に入り込むまで少し時間がかかりました。
しかし、その後は飽きることもなく、なかなか楽しめた作品でした。
ただ、ストーリーを無理矢理2時間に詰め込んだ感じがしたのが残念。
主人公の親族や友人、大きな謎を解くための旅の途中で仲間が増えていき、
遠く最果ての地で最後の敵に立ち向かう。
一応の勝利を手にするも、まだ謎は残り、新たな冒険に旅立つ。
ん~これそのままRPGだなと思ったんですが、
調べてみたらPS3とDSでゲームになってました(笑)
ダコタ・ブルー・リチャーズは、
幼さと強さを併せ持つライラを見事に演じていましたが、
俺はどうしても子役の頃のテイタム・オニールにイメージがかぶって仕方ありませんでした。
これは誰にも同意されないような気もしますが(苦笑
そんなわけで、この映画は星3つ半。
3部構成の原作なので続編も公開されると思いますが、
映画館まで見に行くかとなると、ちょっと迷うところですね。
しかしこの映画、エンドロールが異様に長い(笑)
[0回]
PR