[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アルヲタ33年目の雑記帳
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8日の日曜日、
噂の『IKEA港北』に行ってきました。
以前から、テレビ台をなんとかしなくちゃと嫁さんと話していたんですが、
なかなか買いに行くタイミングが合わず、
延び延びになっていました。
で、うまい具合に休みが重なった日曜日、
近いうちに行ってみようと話していた『IKEA港北』へ。
同じ横浜市内でも、
電車だと遠回りでえらく時間がかかる場所なんですが、
車だと30分もかからずに到着。
基本的には、
2階ショールームで品物をチェック、
1階のセルフサービスエリアでチェックした品物を見つけて会計という流れ。
セルフサービスエリアへ行く途中はマーケットホールになっていて、
照明、寝具、台所用品などなど、
大きな家具だけでなく小さな家庭用品も揃っています。
家具は自分で運んで自分で組み立てるのが基本。
店内のスタッフ配置も最小限に抑えていて、
その分、品物が安い。
で、お目当てのテレビ台ですが、
それなりのものを買ったのでそれなりの値段にはなったんですが、
他で同じようなものを買ったら、
おそらく2~3倍の値段になると思います。
その代わり、運ぶのが大変。
駐車場まではカートで運べるのでいいんですが、
うちのちっこい車に載せるのが一苦労(苦笑)。
シートを倒したりして無理矢理突っ込んでなんとか収まりましたが、
家に着いてからがまた大変。
狭い階段を通って2階まで運ぶのにまた一苦労。
安いって大変(笑)。
組み立てるには時間の余裕がなく、
次の俺の休みまでは玄関にでかいダンボールが置きっぱなし状態です(汗
IKEAでもう一つ驚いたのは、
レジ横、カスタマーサービス前にある「ビストロ」。
軽い食事ができるスペースなんですが、
なんとホットドッグが100円。
ドリンク飲み放題100円。
ソフトクリーム50円。
ホットドッグとドリンクのセットが180円。
安っ!
味はまぁ何の変哲もないホットドッグなんですが、
なにしろこの値段ですから、
お得感ありすぎです。
ただ見て回るだけでも結構楽しめるところだと思います。
駐車場も無料ですし。
現在は、船橋と港北だけですが、
来年には大阪と神戸にもオープンするらしいですね。
最初は、IKEAでテレビ台を買って、
ついでにその近くのノースポートモールで
高見沢さんプロデュースのゲームセンターを見物、
帰りにこれまた近所のOKストアで買い物をして帰宅…
という計画だったんですが、
出発が夕方だったことと、
IKEAが面白くて時間を取りすぎたこと、
荷物が予想以上にデカかったことで、
結局あとの2つはパス(笑)。
それでもなかなか楽しい経験ができた日曜日でした。
しかし港北はIKEAやらノースポートモールやらららぽーとやら、
ずいぶんにぎやかですなぁ。
港北のららぽも船橋に負けず、
オニアツい
のだろうか?(笑)