忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は生誕祭

高見沢俊彦さん、52歳の誕生日おめでとうございます。
Going My Wayのあなたに、何も申すことはございません。
王子道を更に極めていただきたいと思います。

あ、それと、
オリジナルアルバムもそろそろ極めていただけるとうれしいでございます。

拍手[0回]

PR

飛べないカモメ

SA350003001.JPG
ゆりかもめ、よりによって土日に全面ストップ。
ホームに向かう階段の下には、早朝から駅員がズラリと並んで、
妙にものものしい雰囲気になっておりました。

お台場ねぇ。
今年の夏は行けるのかしら?

拍手[0回]

誕生日

坂崎幸之助さん、
52歳の誕生日、おめでとうございます。
これからも変わらずに、
フォーク界の猛獣使い・弾きたがり王としての活躍を
期待しております。

あ、アルフィーの活動も。(ついでかい)

拍手[0回]

ツアー初日記事

日刊スポーツ
サンケイスポーツ
スポーツ報知
デイリースポーツ

ニッカンとデイリーは小さい写真付きです。

セットリスト見ましたが…
これは行かないわけにはいかないですなぁ。
どうしましょ。

拍手[0回]

春ツアー初日です

早いもので今日は春ツアー初日です。
今回のツアー、まずは4/17名古屋のチケットを入手していましたが、
諸事情により不参加が決定しました。
それじゃぁ、他にどこか行ける日はないかと
仕事のシフトとにらめっこした結果、
千葉文、相模大野、宇都宮、NHK、市川、
桐生、静岡、神奈県…
全部アウト。
休みとぶつかって距離的に行けそうなのは、

大宮ソニックシティ

そんだけかい。
でも、チケットもう売り切れてるし。

そんなわけで、98年にアルコン復活以来の大ピンチが到来しておりますが^^;
まぁあまり深く考えず、
一本も行けなかったら、それもまた話のネタとして面白いだろうと気楽に構えております。

今日は夜勤。
川口リリア、会社から20分で行けるのですが。
もっと遠くでやってよ、もう。

拍手[0回]

東京のスミってどこ?

ブロードバンドニッポン「丸の内OL探偵団」聴きました、というか見ました。
番組冒頭からいきなり
いづみさんの「アルヲタ中学生時代」バナシが炸裂(笑)
チャリで疾走する松山の女子中学生2人、爆笑でした。
下敷きに写真を挟んでいたという話も、
やっぱり出てましたね。
いづみさんの初期の作品で高橋研さんが演奏しているギターは、
坂崎さんにもらったギターだという驚愕の裏話も!
坂崎さんがスタジオにくることを、いづみさんは知らされていなかったらしく、
突然の本人登場に本気で驚いていた様子が面白かったですな。
関口社長からリクエストのメールが来たり、
坂崎ギター&いづみボーカルの生歌があったりで、
いやいやこれは見逃さないで良かったですわ、ほんと。

ちなみに番組中にかかった曲は…
 ・100億のLOVE STORY
 ・鋼鉄の巨人
 ・別れの律動
 ・踊り子のように
 ・泣かないでMy Love
 ・希望の橋
 ・メリーアン
 ・トラベリングバンド
 ・さよならはさりげなく
 ・Weekend Shuffle
 ・シンデレラは眠れない

いづみさんが「別れの律動」に対して
あんなに思い入れがあるとは知りませんでした。

アルフィーファン歴26年、
いづみファン歴12年のワタクシには
至福の3時間でありました。
またどこかで一緒にやってくれるといいなぁ。

拍手[0回]

個人的夢の共演

本日18時より、久々の個人的夢の共演があります。
ニッポン放送のインターネットラジオ、
「ブロードバンドニッポン」で放送されている、
丸の内OL探偵団。
パーソナリティは加藤いづみ奥様
本日のゲストは坂崎さんだそうです。
おまけに3時間、THE ALFEEの特集とのこと。
奥様はその昔、写真(坂崎さんのだったと思う)を下敷きに挟んでいたことがあったそうで。
LLAS、CX「FACTORY」でのなっちのサポート、
坂番、奥様のやっていた地元愛媛のローカル番組など、
このお二人は結構共演が多いのです。
一見何の繋がりもない好きなアーティスト同士が、
不思議な縁で共演してくれるということは、
ほんとにうれしいものです。

しかし3時間のインターネットラジオ、
どうやって聴きましょうかね。
必殺マル秘ソフトで保存しとくしかないかな。

拍手[0回]

今年の春ツアーは、日程的に非常に厳しいことになっております。
仕事の性質上、夜勤明けの日か休みの日しかコンサートに行くのはほぼ無理なのですが、
今のところ確実に休みとぶつかっているのは、
名古屋生誕祭と京都2Daysのみ。
名古屋は嫁さんが行くつもりと言っていたし、
俺は名古屋でのコンサートには行ったことがないということもあって参加決定、
本日チケ取りに参戦いたしました。
我が軍、総勢7人による猛攻撃の結果、
正午過ぎに、尾張の国から討ち取ったり!の知らせが届きました。

というわけで、初の名古屋センチュリーでございます。
コンサートでは初めてですが、以前、名古屋の親戚の家に行ったことがありました。
え〜と…

32年前

こんなんばっか(笑)

拍手[0回]

市民会館で
コンサートがあると聞いたから
2月5日はアルフィー記念日


というわけで、今時サラダ記念日かよ、で始まりましたが、
昨日2月5日といえば、
ワタクシが初めてアルフィーのコンサートに行った日であります。
1981年2月5日、松戸市民会館。
何年前でしょうかね。

2006−1981=25

25年前

四半世紀です。
この年の出来事を調べてみますと、

神戸博覧会「ポートピア'81」開催
お〜ゴダイゴだ。
♪ぽ〜と〜ぴあ〜 なんとかかんとか〜(知らんのかい)

ロサンゼルスで日本人夫妻が撃たれる、「ロス疑惑事件」起る
お〜フルハムロード。
三浦氏のペイズリー柄のシャツが忘れられません。

張本勲、3000本安打達成
2500本安打はバックネット裏で見てました。

ルビーの指輪(寺尾聡)
セーラー服と機関銃(薬師丸ひろ子)
風立ちぬ(松田聖子)
などがヒット

これを見ると、ほんとにもう昔って感じですね。

あらためて、アルフィーも長いし俺のファン歴も長いなぁと感じます。
この頃は、
録音OK、友達に聞かせて宣伝しろ!という、
今では考えられない時代でしたので、
でっかいテープレコーダー持ち込んで録音してました。
別ページにこのコンサートの再現があるので、
興味のある方はこちらへぜひ。

この年に生まれた有名人。
乙葉
柴咲コウ
飯田圭織
安倍なつみ
安達祐実
内山理名
戸部洋子アナ…

去年のともえちゃんまつりで坂崎さんと共演していたなっちと戸部アナは、
このコンサートの日にはまだ存在していなかった…。

あぁおそろしや。

拍手[0回]

丸かぶり

いつの間にか、「恵方巻」なるものが全国に広まっているようですが、
これって元々は大阪・滋賀・和歌山あたりの風習ですよね?
七福神になぞらえた具もきちんと決まっているそうじゃないですか。
それが何ですか!
節分には恵方巻で福招き〜!とかなんとか、
脳天気な宣伝が全国展開。
本来の意味合いを無視した具も入ってたりして。
大量生産されたそんなものをコンビニで買ってきたんじゃ、
縁起もありがたみもあったもんじゃありません。
それぞれの地方独特の風習っていうのは、
安易に商業ベースに乗っけないでほしいと思うんですけどね。
まぁ買う人が多いからこれだけ広まるんでしょうけど。
1都3県渡り歩いた根っからの南関東人には、やっぱりピンときません。
大げさに言えば、ウチ(横浜)になまはげが来るようなもんでしょ。
泣ぐ子いねがぁ〜っつって。
違うか。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

 

コロプラ

位置ゲーのパイオニア
「コロニーな生活☆PLUS」


 

THE ALFEE NEWS

 

現在の閲覧者は?

 

カウンター

 

プロフィール

HN:
OZMA
年齢:
60
HP:
性別:
男性
誕生日:
1965/01/29
職業:
カッターと両面テープ → 時代の流れでMacいじり
自己紹介:
墨田に生まれ松戸で育ち、幸手でウダウダして横浜に辿り着く。アルフィーファン歴31年、中抜け12年。

 

バーコード

 

BLOG SCOUTER

 

アクセス解析