[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アルヲタ33年目の雑記帳
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1着 |
14 |
ダイワメジャー |
安藤勝 |
2着 |
10 |
スウィフトカレント |
横山典 |
3着 |
15 |
アドマイヤムーン |
武豊 |
4着 |
8 |
コスモバルク |
五十嵐冬 |
5着 |
7 |
スイープトウショウ |
池添 |
ボックス買いで正解でしたが、色気を出して3連単も少し買っていたので、
配当の割に儲かった気がしません。
これで6万もつくなら、ユタカ買っておけばよかった…。
全く反省が生かされていませんな(汗
速い流れを先行して押し切ったダイワメジャーは強い競馬でしたね。
最初のコーナーでサクラメガワンダーが前をカットされて急ブレーキをかけていましたが、
審議対象になった加害馬はなんと勝ったダイワメジャー。
過怠金1万円の軽い処分でしたが、
あの武豊・メジロマックイーンの降着事件を思い出しました。
あの後コースは改修されましたが、それでもまだあのコーナーは難しいとのこと。
馬券を買う側としては、内外の不利や騎手の技量くらいは予想のファクターにできますが、
レース中のトラブルまでは予測できませんからね。
悪夢の再現にならないでよかったです。
GⅠくらいは競馬場で生で観戦したいのですが、
最近は曜日に関係ない仕事をしているので、なかなかそうもいきません。
日曜休みで給料も良かったバブル時期には、
日帰りで京都まで菊花賞を見に行ったりしてたんですけど(笑)
1週あいて次はエリザベス女王杯。
外国馬が1頭出るということで俺の馬券購入意欲は激減ですが、
一応予想はアップするつもりです。
強い外国馬の参戦は、レースとしては盛り上がるかもしれませんが、
過去の実績を数値化して予想の軸にしている人にとっては、
数値化できない外国馬はかなり厄介なのです。
どうしましょうかね、ウィジャボードちゃんは。
俺は某競馬データベースソフトを愛用していまして、
それをいろいろこねくり回して予想の参考にしているのですが、
昨日のスワンSの大万馬券、素直に買えば簡単に当たっていたものを、
余計なヒネリ方をして逃してしまいました(涙
今日は素直に買ってみます。
(そうするとヒネったほうが来たりするのだが…)
ディープインパクトが出ないことで、まさに大混戦。
ただでさえ荒れる秋天、今年も一筋縄にはいきそうにありません。
そういうときは変に絞らずにボックス。 <弱気
雨が心配でしたが予報が曇りに変わったので、
末脚が確かな馬を中心に買ってみます。
<馬連ボックス>
・カンパニー
・ダンスインザムード
・スイープトウショウ
・スウィフトカレント
・ダイワメジャー
当初はスイープトウショウからの流し、と考えていたんですが、
1番人気になってしまったので変更。
3歳馬・ユタカ騎乗・アドマイヤムーンが気になるところですが、
過去のこのレース、3歳で連対したのはシンボリクリスエスとダンスインザムードの2頭のみ。
どちらも春にGⅠで連対した実績がありました。
皐月賞4着、ダービー7着のアドマイヤムーンはちょっと疑問符が付きます。
前走、古馬相手に快勝、ユタカ騎乗ということでかなり人気になっていますが、
ここは思い切って消し。
ん~こうやって消した馬が今までどれだけ馬券に絡んできたことだろう(苦笑)
レースは本日午後3時40分スタート。
今日は仕事なんですが、PAT口座が底を突いたので^^;
後楽園まで買いに行くつもりです。
25日にニューシングル「Innocent Love」が発売されました。
連続トップ10入り記録もSMAPに水をあけられた形になって、
マスコミの話題にもすっかり出なくなりましたが、
だからといってあんまり売れなすぎるのもいろいろ問題があるでしょうし、
売れるに越したことはないわけです。
ツアーができないとか言われたら嫌ですし。
でもまぁいつものように固定ファンが一斉に発売週に買えば3万枚前後は売れますから、
1万売れればトップ10に入れる今の状況なら、
記録はしばらく続くんじゃないかと思われます。
そういう売り方、売れ方はどうなのよ?という気も確かにするんですが、
50代のオッサン3人組が、今、この世の中のヒットチャートに、
それもトップ10に顔を出すというのは、
普通なら有り得ない話ですよ。
誰が買ってるんだ?って話ですよ(笑)
凄いことですよ、これは。
だって見てくださいよ、デイリーチャート。
10/24付 オリコンデイリーチャート(シングル)
1位 木更津キャッツアイfeat.MCU
2位 大塚愛
3位 ORANGE RANGE
4位 星泉
5位 THE ALFEE
6位 RIP SLYME
7位 倖田來未
8位 ガゼット
9位 月島きらりstarring久住小春(モーニング娘。)
10位 AKB48
子供達の中にお父さんですよ。
小春ちゃんやAKBなんかヘタしたら孫ですよ(爆)
なんかねぇ、あらためて凄いなぁと思ったわけです。
明日(もう今日か)はMステです。
サディスティック・ミカ・バンドも出るのね。
意外なところで加藤和彦さんと共演ですな。
楽しみです。
弟がパソコンを買ったのですが、そちら方面に疎い弟でして、
ネット接続やってくれとの指令により、本日実家へ出動してきました。
どんなの買ったんだろうと思いつつ開けてみると、
なにやら横長のワイド画面で地デジが見られるとか。
俺のと取っ替えてほしいくらい(笑)
なんだかんだとおせっかいな
「かんたんセットアップ」
からの指示をこなしたり無視したりして、
余計なものを削除したり余計なものをインストールしたりして、
ユーザー登録だ、Microsoft Updateだ、
ウイルスパターンファイルの更新だ、
メールアドレスの取得だ、パスワードの変更だ、
俺はこれをさっさと済ませて夜勤に行かなくちゃ~だ、
思ったよりかなり時間がかかりましたがなんとか作業を終えました。
しかし先程、弟から電話が。
「メールが送信できないんだけど。なんかエラー。」
いろいろ原因を考えた結果、
SMTPサーバの認証が必要なのに、その設定をしてなかったことが判明。
電話のやりとりで苦労しながらやっと解決しました。
箱を空けたら数分で、誰でもカンタンにインターネット!
なんて、よく宣伝してますけどね。
確かに接続だけならなんとかできるかもしれませんが、
なんやかやとトラブルは起きるもの。
そんな簡単なもんじゃないですね。
しばらくは個人的サポートセンターになりそうです(笑)
1着 |
18 | ソングオブウィンド | 武幸四郎 |
2着 | 13 | ドリームパスポート | 横山典弘 |
3着 | 5 | アドマイヤメイン | 武豊 |
4着 | 12 |
メイショウサムソン |
石橋守 |
5着 | 15 | アクシオン | 田中勝春 |
メイショウサムソンの三冠はない…ということのみ的中(苦笑)
ハロン11秒台連発で、
5ハロン58.7秒という菊花賞らしくないユタカの逃げには驚きましたが、
そこから13秒台にペースが落ちて、
上がり4ハロンが11.9-11.2-12.5-11.9。
この変動の激しいペースにうまく対応できないと、
上位に食い込むのは難しい。
馬の気性とジョッキーの腕、相性などが厳しく問われたレースでした。
GⅠでいつも主役の兄貴を負かしたのは、気持ちいいでしょうね幸四郎くん。
俺は全くノーマークでしたが(汗
しかしノリちゃん、4年連続2着とは…。
来年はあなたから馬連を買います(笑)
2年連続で三冠馬が誕生するかどうか注目されているわけですが、
「13戦で6回も負けている三冠馬」というのが、どうもしっくりこないのです。
京都・芝3000mにおいて、過去20年、
サドラーズウェルズ系種牡馬を父に持つ馬は18頭出走して2着が最高。
菊花賞に限ってみても、
99年テイエムオペラオー、04年ホウキパウェーブが勝ちきれずに2着。
3冠を目指すメイショウサムソンにとっては嫌なデータです。
善戦するも一歩及ばず…というシーンが見えてきます。
逆にこのコースに強いのが、父にサンデーサイレンス系種牡馬を持つ馬。
また、母の父にサンデーサイレンス系、ネヴァーベンド系、
そして意外なところではミスタープロスペクター系種牡馬を持つ馬。
以上の条件で今回の出走馬から絞ってみると、
サンデー×ミスプロのアドマイヤメイン、フサイチジャンク、マルカシェンク。
サンデー×ネヴァーベンドのネヴァブション。
前記の3頭は実績から言っても文句なし。
ネヴァブションも菊花賞でよく穴を開ける
「前走・長距離1000万条件勝ち」
に当てはまります。
以上4頭にメイショウサムソンを加えた5頭BOXの馬連と、
穴馬・ネヴァブションとメイショウサムソン2頭軸の3連単マルチを買ってみます。
<馬連> 5頭BOX=10点
・アドマイヤメイン
・ネヴァブション
・フサイチジャンク
・マルカシェンク
・メイショウサムソン
<3連単> 2頭軸マルチ=42点
(軸)
・ネヴァブション = メイショウサムソン
(相手)
・アドマイヤメイン
・フサイチジャンク
・マルカシェンク
・アクシオン
・トウショウシロッコ
・トーセンシャナオー
・ドリームパスポート
相変わらず買い目が多いですが(汗)
当たればデカイので問題なし。
さあどうだ!
秋ツアーは順調に、
そしてセットリストに対する賛否両論を巻き起こしつつ進行しているようですが、
こちら未だにチケットは1枚も手元に無く、
この調子ではファイナルの大阪城ホールのみになりそうな勢い。
いつもは仕事とぶつかってもなんとか都合をつけて2~3本行けたのですが、
今回はほんとにどうしようもない日程。
お前は来るなと言われているような気にさえなってきます(卑屈)。
そんなこの頃ですが、突然自転車のお話。
おニャン子クラブに『真赤な自転車』という名曲があります。
♪海へと続く坂道は 黄昏の運河みたいね…
(作詞:秋元康)
みなとヨコハマだけあって、うちの近所の坂道も凄くロマンチックな…
と言いたいところですが、
海にも続いてないですし、
横を新幹線がトップスピードで火花と轟音と共に飛んでいくし、
やたらと急だし、狭いし、夜は暗いし、
秋元さんも歌詞の題材には絶対取り上げないであろう坂道です。
もし仮に、あの曲の歌詞のようなロマンチックな坂道だったとしても、
真赤な自転車のブレーキの効きが悪いとなると、
これは一転地獄絵図の様相を呈してきます。
あ、うちの自転車は赤くはないんですが、まぁそれは置いといて、
とにかくブレーキが効かないんです。
危ないんです。
なので買いたいんです自転車。
うちはクルマもあるし、嫁さんは原チャリ買ったし、
自転車なんて必要ないところなのですが、
そんな中でも自転車にこだわる俺はなんなのか。
まぁ簡単に言えば少しでも運動しなくちゃということなんですが。
そんなわけで、近いうちに買いに行くつもりです。
赤いのは買いませんけど。
1着 |
12 |
カワカミプリンセス | 本田優 |
2着 |
16 |
アサヒライジング | 柴田善臣 |
3着 |
5 |
フサイチパンドラ | 福永祐一 |
4着 |
9 |
アドマイヤキッス | 武豊 |
5着 |
4 |
シェルズレイ | 岩田康誠 |